鷺谷政明の埼玉県外

人と被らない会話の小ネタ

人生は最後まで勘違いできたやつの勝ち

f:id:sagitani_m:20180601152912j:plain

大人になって、いろんなことを知って、頭が良くなって、「勝者」になりたい。

20代、30代にも差し掛かろうとすると、人は誰でもそう思う。

しかし、どうやらそんな簡単なことではなさそうだ。

幸せの定義

「勝者」の定義がものすごく難しいからだ。

一見、人が羨むことでも本人は満たされておらず、また次のものを求めるうちに幸せを感じることなく急転直下してしまう人がいる。

逆に、人から不憫に思われそうな人生でも、ものすごい充足感を感じている人もいる。

いわゆる「幸福度」であるが、これを計測するのはものすごく難しく、定義づけるなんてもってのほかである。

中1年女子のある行動

ともすれば、詰まるところ、最後まで勘違いできたやつの勝ちなのではないかと思える。

あらゆる森羅万象が分かってしまったら、きっと絶望するのではないかと思う。

世の中には知っておかなければいけないことがあるが、それと同じくらい、知ってはいけないこともある

姪っ子は中学生になり、念願のスマホを手にしたが、Youtubeのコメント欄を見ない

なぜかと聞くと「怖いから」と答えていた。

確かにYoutubeコメント欄は荒れている。

騙し動画ならまだしも、誰かが良かれと思ってアップしたものに対して、誹謗中傷する輩は必ずいる。

それで気分を害すくらいなら「見ない」という選択肢のわけだ。

これは真理だと思った。

見なければ万事が丸く収まる。

クレーマー

すぐにテレビにクレームを言う者がいるが、彼らは辛くないのだろうか。

嫌なものを見て、その嫌なものに対する見解を、嫌なものを作った相手に進言して。

ものすごく人生が辛そうだ。

それなら、好きなものを見て、その好きなものに対する見解を、好きなものを作った相手に進言したほうが、心が明るくなりそうな気がする。

勘違いで構わない

嫌なものは見てみぬふりすればいい。

不安さえも見てみぬふりすればいい。

気づかないふりしてやってしまえばいい。

賢くなってしまうとなにもできなくなる。自分で自分を重箱の隅をつつくように生きていると、次第に隅もなくなり、息絶えてしまう。

それならいっそ、最後まで勘違いしたまま突っ走り、息絶えたほうがいいだろう。

そんな生き方を人は勝者と呼ぶ。

天才と呼ばれる人たちはみな、馬鹿がつくほど「勘違いの天才」であった。