鷺谷政明の埼玉県外

人と被らない会話の小ネタ

YouTuberにも実況にも!外付けカメラマイクおすすめは一生使えるSENNHEISER MKE-600

f:id:sagitani_m:20200929131743j:plain

テキストより映像が主流になっていく今後は、画質よりも音質が問われる時代になる。

画質はスマホでもある程度のものなら撮れてしまうし、市販のカメラの性能は格段に良くなった。

実際You Tubeを見ても、一般人の動画でも画質はみんなキレイでしょ。

そこで、他者と差別化を図るべきは、音質、つまり音声だ。

有名You Tuberの動画は、みんな音質もいい。

マイク選びは沼地獄

音声編集は、映像編集より難しいと思う。

映像を撮ってみたものの、声が聞こえづらい…そこで、音声をいろいろ調整するわけだけど、これがめちゃくちゃ難しい。

f:id:sagitani_m:20200929134158j:plain

EQ、コンプ、ノイズ処理…、声質はみんな違うし、声量も違う。

で、結局「録り音次第」という結論に必ず至るのだ。

録音環境が劣悪なら編集でも限界があるし、録音環境が良ければ編集でさらに良くなる。

f:id:sagitani_m:20200929135656j:plain

その「環境」という二文字には「どんなマイクを使用して録ったか」も、当然含まれる。

そこで人はマイク選び悩まされる。そんなに幾つも試せないし。

だから時間も金も無駄にしないよう、最高のマイクを入手して、音声編集や音質に悩む時間を一気に省いてほしい。

カメラはスマホでも安物でもある程度キレイに今は撮れちゃうけど、音声だけはマイクにこだわらないと絶対にいい音で録れないと断言できる。

MKE-600はなにがすごい?

外部マイクとしてもっともおすすめできるマイクが、SENNHEISER MKE-600だ。

これのなにがすごいか。

1.音の良さ

ノー編集でも使えるくらい音がいい。録り音のままでも十分いける。

2.ノイズの少なさ

無音で録っても「サー」という、いわゆるホワイトノイズはたいていどのマイクでも入るけど、これはほとんど入らない。

声だけを見事に拾い上げる。

3.AF調整の音が入らない

一眼カメラでオートフォーカス(AF)機能をオンにすると、適宜ピントを合わせるべく、カタカタカタ…と音を立てながらピントを合わせる動作が発生する。

そのときの音が、たいてい外部マイクが拾っちゃうんだけど、MKE-600だとこれが入らない。

理由は、マイクの性能によるものだけど、

f:id:sagitani_m:20200929135231j:plain

このショックマウントにもあるらしい。

すごい。

次は中身の紹介へ。

最高のマイクSENNHEISER MKE-600開封の儀

f:id:sagitani_m:20200929131702j:plain

こういう状態で届く。

f:id:sagitani_m:20200929131714j:plain

開けると保証書が。

f:id:sagitani_m:20200929131729j:plain

ケースが出てくる。

これに入れれば持ち運びも簡単。

f:id:sagitani_m:20200929131743j:plain

これが本体。

本体は単三電池×1で動く。

f:id:sagitani_m:20200929131758j:plain

全部セットするとこうなる。

f:id:sagitani_m:20200929131813j:plain

このミニ三脚は別売りね。 

MKE-600の注意点

SENNHEISER MKE-600はXLR端子なので、それが挿せるカメラはいいけど、業務用カメラでもないとXLRの入力端子はついてないので、個人が使ってるようなカメラで使う場合は、この変換ケーブルが必要になる。

f:id:sagitani_m:20200929131828j:plain

これで、カメラのマイク入力に挿して使うことができるようになる。

f:id:sagitani_m:20200929131843j:plain

これも最初からセットだったらいいのになー。

音質は相当いい

実際使ってみると、音の良さに驚く。NO編集でもいける。

もちろん、zoom会議だとかwebミーティングでも役立つけど、やっぱりYou TubeやLIVE配信、ゲーム実況に最適という感じがする。

実際MKE-600を使用している動画がこちら。


祝3,000人突破記念【LIVE #10】

みんなからも音はすごくいいと言われるので、やはりMKE-600凄いなと思う。

MKE-600は屋内向け

マイクには大きく分けて、コンデンサーマイクダイナミックマイクの2つがある。

ミュージシャンがレコーディングするときって、ブースみたいなところに入って、こういうマイクの前で歌うでしょ。

f:id:sagitani_m:20200929140522j:plain

これはコンデンサーマイクと呼ばれるやつで、めちゃくちゃ音質いいけど、デリケートな代物で、ブースに入って録るのは、他のわずかな音も拾ってしまう高性能さだから。

ダイナミックマイクというのは、ミュージシャンがライブの時に手に持って使うマイク。

f:id:sagitani_m:20200929140518j:plain

多少荒く使っても大丈夫のやつ。

MKE-600はコンデンサーマイクなので、屋内向けといえる。

屋外でも使えるけど、めちゃくちゃ音を拾うので、音声のみを的確に拾うには、うまく演者の口元に持っていくことが必要になる。

f:id:sagitani_m:20200929141012j:plain

つまりはこういうガンマイク的な使い方もできるんだけど、これはめちゃくちゃムズいです。

公式では

要求の厳しい映画の撮影現場にも対応できる理想的なビデオカメラ/カムコーダーマイクです。 指向性が高い MKE 600 は、カメラが向いている方向の音を拾い、横方向や後ろからの雑音を効果的に減衰させます。 切り替え可能なローカットフィルターを使えば、風切り音を最小限に抑えることも可能です。

と書いてあるけど、カメラに映り込まないよう、かつ的確に音声のみを拾うのは、素人が簡単にできるものではない。

やはりMKE-600は、家の中でYou Tube動画を撮影したり、ゲーム実況LIVE配信zoom会議、または、体育館とか屋内での発表会でも(近寄れるなら)いいと思う。

屋外での町ブラロケなら、音声さんがいるならまだしも、たいていはカメラの上に乗せて使うと思うので、その場合はあまり向かない。

それでも、カメラの内蔵マイクよりはいいかもしれないけど。

これを購入してからは、屋内での撮影は全部これになった。

この性能でこの価格なら、一生ものだと思って買っちゃった方がいい。